豊後シュリンプ
大分の地でビーシュリンプを飼育・繁殖し、販売を目指します。
2016/5/24(8年前) 2016/5/24 飼育ネタ
活クロレラ×ミジンコ水に変化ありましたので、写真を載せます
上記、2本のクロレラ水は左にはミジンコが入っております。 元々、クロレラの濃度は同じだった2本ですが、これだけ薄くなっております。 ミジンコがクロレラを食べているんでしょうね!
寄った画像です。 スマホなので、殆ど見えませんが、一応ミジンコが写っております。
という訳で引き続き観察を続けていきたいと思います。
↑ワンぽちにご協力下さいm(_ _)m
のうむ
沖縄にお住まいのクロシマ様より、ゾウリムシが届きました! クロシマ様、感謝感謝で御座いますm(_ _)m →クロシマ様のブログはコチ...
記事を読む
5/6の記事にて、クロシマ様より頂いたゾウリムシを100円均一の1リットル容器二つにそれぞれ分けて繁殖実験を開始したと書きました。 そ...
初心者向けの記事になります。 私も初めてビーシュリンプを購入する時には、どうやって水槽に放せばよいのか、事前に水合わせ方法を色々とネッ...
最近、実験ネタが多いですが、友人のめだか屋さんに生クロレラを頂いたので、生クロレラを利用した実験を行いたいと思います。 →生クロレラを購入...
事務所で実験する前夜、自宅でも実は小実験を行っておりました。 カルキを抜いた水と、活クロレラ。 500m...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト