豊後シュリンプ
大分の地でビーシュリンプを飼育・繁殖し、販売を目指します。
2016/6/16(5年前) 自宅水槽
自宅水槽での一コマ。 ビーシュリンプを飼育していると良くある事ですが、死んでしまったエビさんは、共食いされてしまいます。 今日の共食いシーンはたかり方が凄かったです。
↑ワンぽちにご協力下さいm(_ _)m
のうむ
今日も、帰宅するなり、うちのレッドビーシュリンプをパシャリと撮影。 かなり近くでじーーーーっとしてくれていたにも関わらず、ピン...
記事を読む
またしばらくさぼってしまってたので、自宅水槽の様子をアップアップ。 ちょくちょく事務所へ移しておりますが、小さいのが定期的に産まれている模...
大寒波が去り、水温も落ち着きを取り戻しつつあります。 しかしながら、大寒波の間、朝方の一時的とはいえ、18度近辺まで温度がさがってしまい、...
昨日、自宅水槽のガラス面の汚さが目立ってきたのが気になったので、ごしごし磨きあげました。 うちは細かい事は気にせず、生体がいる状態...
大寒波が去ったとは言え、朝はやっぱりまだ寒いですねぇw でも、自宅のビーシュリンプ水槽は、小さいヒーターで十分な温度を保てているようです。...
うちは 食べている光景すら見せてくれないほど 食欲さなかんな子たちがいますよ笑
エビの神隠しと考えております。
食欲旺盛、良いですねぇ^^ エビ団子状態は見てて壮観ですね! 同じ量で食べ残しが出だすと心配になります・・・。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
コメント
うちは 食べている光景すら見せてくれないほど 食欲さなかんな子たちがいますよ笑
エビの神隠しと考えております。
食欲旺盛、良いですねぇ^^
エビ団子状態は見てて壮観ですね!
同じ量で食べ残しが出だすと心配になります・・・。