豊後シュリンプ
大分の地でビーシュリンプを飼育・繁殖し、販売を目指します。
2016/2/4(5年前) 自宅水槽
今日も、帰宅するなり、うちのレッドビーシュリンプをパシャリと撮影。
かなり近くでじーーーーっとしてくれていたにも関わらず、ピンきてねぇよ・・・。 近すぎて残念な写真に><。
おまけ写真。抱卵個体を探せ!? 事務所水槽では何度も経験していますが、この自宅水槽では何度もトラブルに巻き込まれ、抱卵はするものの、未だハッチアウト経験は無し。 あぁ、待ち遠しい。。。
↑ワンぽちにご協力下さいm(_ _)m
のうむ
さて、週頭の日曜、月曜あたりにハッチアウトされたレッドビーシュリンプの稚エビちゃん達。 一日に何度も何匹いるか数える日々ですw 基本は隠...
記事を読む
4匹しかいなかった自宅水槽にレッドビーシュリンプを3匹追加してから、4日が経ちました。 元々、抱卵率100%の水槽で、特に変化も無い水槽な...
一つ前のブログでやらかした水槽。 ハッチアウト祭り最中に一晩ヒーターを切りっぱにして、17度をかましてしまった水槽ですが、その後2日が経ち...
本日、自宅水槽を覗いて見ると、、、 抱卵個体とヒメタニシくんがなかよくコリタブをツマツマしていましたよ。 とても仲良さそうw...
最近、稚エビがわしゃわしゃ表に出てきて楽しいです(笑) 親エビは10匹もいない水槽ですが、稚エビは40匹以上目視出来てる状態。 週ごとに...
こんにちは〜
私もマクロレンズで稚エビカッコよく撮りたいと思いながら、 iPhoneで撮影。_| ̄|○
写真もなかなか奥が深いですね。
こんにちは~!
マクロレンズ欲しいですよね~。 私も一眼は所有しているのですが、ひっぱり出してくるのも面倒なので、もっぱらスマホで撮影しちゃいますw
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
コメント
こんにちは〜
私もマクロレンズで稚エビカッコよく撮りたいと思いながら、
iPhoneで撮影。_| ̄|○
写真もなかなか奥が深いですね。
こんにちは~!
マクロレンズ欲しいですよね~。
私も一眼は所有しているのですが、ひっぱり出してくるのも面倒なので、もっぱらスマホで撮影しちゃいますw