豊後シュリンプ
大分の地でビーシュリンプを飼育・繁殖し、販売を目指します。
2016/2/4(8年前) 自宅水槽
今日も、帰宅するなり、うちのレッドビーシュリンプをパシャリと撮影。
かなり近くでじーーーーっとしてくれていたにも関わらず、ピンきてねぇよ・・・。 近すぎて残念な写真に><。
おまけ写真。抱卵個体を探せ!? 事務所水槽では何度も経験していますが、この自宅水槽では何度もトラブルに巻き込まれ、抱卵はするものの、未だハッチアウト経験は無し。 あぁ、待ち遠しい。。。
↑ワンぽちにご協力下さいm(_ _)m
のうむ
本日、自宅水槽を覗いて見ると、、、 抱卵個体とヒメタニシくんがなかよくコリタブをツマツマしていましたよ。 とても仲良さそうw...
記事を読む
九州は大分にも最大級寒波とやらが来てしまいました。 とにかく、寒い・・・。 そんなに雪は降ってないみたいで、交通には影響も出ず良かったで...
昨日紹介した自宅水槽の本日の様子です。 ↑ハッチアウト間近なかあちゃんシュリンプ。 卵があまり見えなかったんだけど、間近で透...
2か月ほど前、ハッチアウト目前にした脱卵orハッチアウト間際の全滅を経験した自宅水槽ですが、その後、水槽のハーフリセットを経て、3匹が抱卵し...
自宅のレッドビーシュリンプ水槽で先日よりハッチアウト祭りが行われている最中なのですが、昨日、水槽のあまりの汚さに耐えられなくなり、掃除を行い...
こんにちは〜
私もマクロレンズで稚エビカッコよく撮りたいと思いながら、 iPhoneで撮影。_| ̄|○
写真もなかなか奥が深いですね。
こんにちは~!
マクロレンズ欲しいですよね~。 私も一眼は所有しているのですが、ひっぱり出してくるのも面倒なので、もっぱらスマホで撮影しちゃいますw
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
コメント
こんにちは〜
私もマクロレンズで稚エビカッコよく撮りたいと思いながら、
iPhoneで撮影。_| ̄|○
写真もなかなか奥が深いですね。
こんにちは~!
マクロレンズ欲しいですよね~。
私も一眼は所有しているのですが、ひっぱり出してくるのも面倒なので、もっぱらスマホで撮影しちゃいますw