シュリンプ養殖事務所の防寒対策

豊後シュリンプでは、20畳ほどの養殖事務所内に2台のエアコンを設置し、常時稼働させながらエビさん達を育てております。
事務所自体も古い建物ですので、壁や窓も薄く、熱効率はそんなに良く無いのでしょう・・・。

先月、12月の電気代は15,000円でしたw
暖冬&九州という事を考えると高いのか安いのか微妙なところですが、今月や来月が恐いです・・・。
(追記)1月の電気代は27,000円でした・・・Orz

もっと早く対策をうつべきでしたが、取りあえず、銀色のマット?のようなやつを大量購入して、窓という窓を塞ぎますw

買ったのはコレです↓
http://item.rakuten.co.jp/campaign365/4582309515806/

IMG_20160120_120906

隙間は養生テープで塞ぎます。

見た目はまぁアレですが、取りあえずは良しとしましょう。
1月分の電気代はもう遅い気がしますが、2月も寒くなりそうなので、少しは熱効率が上がる事を願うばかりです。

現在、ビーシュリンプ部屋は、常時20度設定。
今後、23度まで上げる予定です。

にほんブログ村 観賞魚ブログ レッドビーシュリンプへ

↑ワンぽちにご協力下さいm(_ _)m

コメント

  1. webmaster より:

    コメントテストでーす。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です