豊後シュリンプ
大分の地でビーシュリンプを飼育・繁殖し、販売を目指します。
2016/2/11(8年前) シュリンプ事務所
現在、ネタを仕込んでいるところですが、今日はネタが無いので、レッドビーシュリンプ写真をペタペタしておきます。
今日は、スマホではなく、D7000と標準レンズの組み合わせでパシャリ。 マクロレンズ無いときっついなぁ(笑)
レッドビーシュリンプと水草
稚エビがチラリ・・・
遊泳中のチビレッドビーシュリンプ
進入禁止レッドビーシュリンプに合わせてるつもり・・・
そのうち、100mmくらいのマクロレンズ買います。。。
↑ワンぽちにご協力下さいm(_ _)m
のうむ
はい。事務所水槽2号機でプラナリア大量発生中。 しかもデカイ!! 苦手な人は閲覧注意かもですw ↑これは軽くぼかした写...
記事を読む
画像のようなサテライト水槽に、昨年10月頃、1匹の抱卵個体を投入し、ハッチアウトまでを観察しておりました。 このように、通常の...
自宅水槽がだいぶ過密状態になってきているので、昨日、自宅水槽から事務所の水槽へ、20匹ほど小さいシュリンプ個体達をお引っ越しさせました。 ...
今日は写真をペタリするだけ・・・ 稚エビが可愛いですw こちらは、ちょっとグロいですが、ヒメタニシの死体をツ...
ユーチューブ動画の投稿テストがてら、ぺたぺた。 レッドビーシュリンプ水槽で動きまわるミジンコ達の動画です。 ソイルの隙間を出...
おはようございます。
マクロレンズの前にiPhoneからしか撮影したことがなく、 一眼憧れますが、扱う自信の無い蜜柑海老です。
稚エビのいる水槽は、 楽しくてずっと見て入られます!
おはようございます!
カメラは友人の影響もあり、D3000の頃から購入しているので、もう5,6年扱っております。 写真を見て分かる通り、腕はいっこうに上がりませんが(笑)
エビさんは、100mm前後のマクロレンズと安い一眼でもいいのでその組み合わせで、かなり撮れるようになると思います。(あとは光・・・)
ただ、最近のスマホは優秀ですし、寄れない一眼レンズより寄って撮影出来る分、むしろいい写真が撮れる事もあります(笑)
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
コメント
おはようございます。
マクロレンズの前にiPhoneからしか撮影したことがなく、
一眼憧れますが、扱う自信の無い蜜柑海老です。
稚エビのいる水槽は、
楽しくてずっと見て入られます!
おはようございます!
カメラは友人の影響もあり、D3000の頃から購入しているので、もう5,6年扱っております。
写真を見て分かる通り、腕はいっこうに上がりませんが(笑)
エビさんは、100mm前後のマクロレンズと安い一眼でもいいのでその組み合わせで、かなり撮れるようになると思います。(あとは光・・・)
ただ、最近のスマホは優秀ですし、寄れない一眼レンズより寄って撮影出来る分、むしろいい写真が撮れる事もあります(笑)