サテライト水槽から、60水槽へ!

19先日、サテライトで生まれ育ったレッドビーシュリンプたちの記事を書きましたが、その子達を60水槽へ移しました。

サテライト水槽のレッドビーシュリンプ

サテライト水槽ごと、古い水槽から取り外し、そのまま移す先の60水槽へ設置。
すると、水循環システムが働くので、自然と水合わせになっちゃいますw
(いや~便利だなぁ)

ここで使っているサテライト水槽はコレ↓です。

しばらく、循環後、サテライト水槽ごと、60水槽へ沈めますw

60水槽に移されたレッドビーシュリンプ達

まだ小さいシュリンプ達が60水槽を泳ぎまわっていました。
小さい空間から、大きい空間へ。

翌日、別水槽から小さめ個体を沢山追加したので、エビの小学校のような感じになっていますw
新たな生存競争を生き抜き、2,3か月後には次の世代を育んでいってくれることを望みます!

にほんブログ村 観賞魚ブログ レッドビーシュリンプへ

↑ワンぽちにご協力下さいm(_ _)m

コメント

  1. 蜜柑海老 より:

    こんばんは〜

    ソイルを敷いたサテライトの水槽への投入どうしようかと思ってました。

    1匹1匹掬うしかないかな?
    排水側の網外して待つかな?と思ってましたが、サテライトごとドボンは良い手ですね!

    • のうむ より:

      こんばんわ~^^

      サテライトごとドボンし、ソイルでエビを巻きこまないよう、少しだけ斜めにし、手や網で残った個体を優しくかきだしましたw

  2. Johnd846 より:

    Today, while I was at work, my sister stole my apple ipad and tested to see if it can survive a 30 foot drop, just so she can be a youtube sensation. My apple ipad is now destroyed and she has 83 views. I know this is entirely off topic but I had to share it with someone! dcedbdfdekbd

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です