豊後シュリンプの梱包方法

豊後シュリンプからビーシュリンプ発送する際の梱包方法をご案内致します。
先ずは写真をご覧ください。

IMG_20160619_142908

こちらは、80サイズ発砲スチロール箱で発送する場合の箱となります。
極力厚手の発泡スチロール箱を選んでおりますが、箱の在庫、発送個体数に応じて同じ箱になるとは限りません。

ビニールは、0.06mmある厚手の丸底ビニールを2重にしております。
更に、ビニールの周りには、ぷちぷちor新聞紙でくるみます。

※通常の市販ビニール袋はビニールの角が尖がってしまう為、角に入りこんだ生体が潰れてしまう可能性がありますが、丸底ビニールはその心配がありません。

更に、ビニール袋がパンパンに膨れているのが写真で分かると思いますが、このように梱包する事で、袋の中で、水エリアと空気エリアがしっかり確保され、発送の際の揺らぎなどで空気エリアの空気もしっかりと酸素として利用する事が出来、生存率がぐんとアップします。
※更に、必要に応じて空気の出る石も入れております。

この梱包方法にて、今のところ、死着報告はありません。
生体の発送ですので、今後も誠心誠意、発送には注意を払っていきたいと思います!

にほんブログ村 観賞魚ブログ レッドビーシュリンプへ

↑ワンぽちにご協力下さいm(_ _)m

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です