おまけにミジンコ、ゾウリムシがついてきます!

当ブログでは、ミジンコ、ゾウリムシの繁殖実験記事をたびたび投稿させて頂いておりますが、結果、比較的どのような方法でも、どんどん増えております(笑)
ただ、同一環境下で一定量以上増えた場合、一気に激減or全滅していまいます。
コツは、ある程度増えたら、株分けを繰り返して、増やし続ける事ですね。

という訳で、現在ヤフオクで出品中のレッドビーシュリンプを購入頂いた方に、ミジンコかゾウリムシのオマケを付けております!
今回はその写真をご紹介したいと思います。

ミジンコ

↑こちらがミジンコを入れたおまけです。
(しょぼいスマホ撮影なので、ピンが甘いですが・・・)

ゾウリムシ

↑こちらがゾウリムシです。
(クロシマさま、有難う御座いますw)

動きが見えるよう、動画も撮影しました。
左側はミジンコ、右側がゾウリムシです。

ゾウリムシは白い点が微かに見えるか見えないか程度ですが、ミジンコの方はしっかり飛び跳ねているのが確認出来るかと思います。

ミジンコもゾウリムシも500mlペットボトルなどの販売で1,000円以上の値段がついている事も多いですよね!(更に送料別が多く、ペットボトルはメール便では送れませんので、送料込みだと2,000円くらいしてしまうものもザラですw)
豊後シュリンプで扱っているミジンコ、ゾウリムシは小さい容器ですが、これを500mlペットボトルに移し替えるだけで、比較的簡単に直ぐにうじゃうじゃ繁殖します!
増やせればペットボトル販売商品と同等以上の価値となりますので、大変お得です♪

当方の経験上、ゾウリムシの方が簡単に増殖します。
ミジンコの方が少ーしだけシビアな印象ですが、慣れればいくらでも増えていきますよ♪

※ミジンコ、ゾウリムシのオマケは、商品説明欄やタイトルに記載がある場合に限ります。
販売状況や在庫状況に応じてオマケの提供を停止する事も御座いますので、記載がある時はお得ですよ♪
※あくまでオマケですので、オマケ商品の死着などに関しては補償の対象外です。予めご了承ください。
→とは言っても比較的、長生きするとは思いますよ。豊後シュリンプの素になったゾウリムシ達は沖縄からメール便での到着でしたので、数日間かかっていたのではないかと想定されますが、まったく問題なく、現在ではペットボトル10本以上に増殖していますw
ミジンコもこの容器数十匹入れた状態で生存テストを行いましたが、1週間以上経過しても10匹程度の生存を確認しました。
ミジンコは環境が変わると、黒い耐久卵を産み落としてから全滅する事がありますので、仮に到着したものが全滅していたとしても、黒い粒が落ちていた場合は、ペットボトルに移し替えてからしばらく様子を見てみることをお勧め致します!

にほんブログ村 観賞魚ブログ レッドビーシュリンプへ

↑ワンぽちにご協力下さいm(_ _)m

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です