熊本阿蘇大分地震

身の回りがずっとバタバタしており、ようやく一息つきながらブログを書くことが出来ます。

亡くなられた方々の御冥福をお祈りするとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

14日に震度7が熊本を襲った際、豊後シュリンプの大分では、震度3~4くらいでした。
多少強く揺れを感じましたが、こちらでは特に被害もなく、熊本の被災状況をニュースで見ながら心を痛めておりました。

その後も、強めの余震が続き、昨晩1時過ぎに、熊本・阿蘇・大分で震度6を超える広範囲の地震が発生しました。
大分市内では、震度5弱だった事が分かりましたが、すぐお隣の別府市、由布市では震度6弱だったようです。
良く行く地域ですし、友人もいる地域ですので、非常に心配しました。

大分市内では、大きな被害は出ていないと思いますが、体感で30秒くらいかなり強い揺れを感じました。

水槽への大きな被害は無かったのですが、水槽の水が結構揺れでこぼれてしまい、水槽周りが水浸しになってしまいました。

IMG_20160416_150401

分かり辛いかもしれませんが、この水位になっていたのですが、普段は、黒いフチから現在の水位の半分くらいの位置までは水を入れていますので、それに相当する水が各水槽からこぼれたことになります。
(ビーシュリンプが1匹、こぼれた水たまりでピチャピチャしていました・・・)

結果的に豊後シュリンプではこの程度で済みほっとしておりますが、今尚余震は続いておりますし、現時点で大分中部に暴風警報・波浪警報、大雨注意報・雷注意報が出ています。

熊本では屋内にいるのは危険で、屋外にブルーシートを敷いて薄い毛布1枚で横になっているニュース映像を何度も見ました。
連日気の休まることのない状況で気がすり減っている中で、冷たく、強烈な雨風に襲われていると思うと。。。

無力な自分がもどかしいですが、日本全体が被災地の方々を案じていると思います。
絶対に諦めずに頑張って欲しいです。

今は直接の被害が無い近隣の方々も引き続き大きな余震と風雨にも注意していきましょう。

共に頑張ろう!九州!!

にほんブログ村 観賞魚ブログ レッドビーシュリンプへ

↑ワンぽちにご協力下さいm(_ _)m

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です